電力自由化になり【楽天でんき】にした結果・大手電力会社との比較

こんにちは(*´ω`)
今日は大手電力会社から、楽天でんきに変えてみた比較を調査しました!
在宅ワークになってから電気料金上がるかなー?と思っていたのにそんなに上がってない様な気がして、以前と大した電気代が変わっていない気もして…でも…
楽天でんきにして本当に安くなってるのかな?在宅ワークになっても電気代上がらないってことは安くなっているのかも!?などと曖昧でしたので検証です♪
比べてみました(^^)/。
大手電力会社の電気料金と楽天電気比較
わたしは、毎月大体4,000~6,000円の間くらい電気料金がかかっております。
まず、大手電力会社を使っていたのは今年の7月支払い分までです。
<大手電力会社>
月 | 使用量 | 電気代 |
---|---|---|
4月分 | 134kwh | 4,523円 |
5月分 | 188kwh | 6263円 |
6月分 | 133kwh | 4,490円 |
7月分 | 163kwh | 5,333円 |
大体こんな感じの電気料金でした↑
そして…
<楽天でんき>
月 | 使用量 | 電気代 | 付与された楽天ポイント |
---|---|---|---|
8月分 | 173kwh | 5,184円 | 20pt |
9月分 | 161kwh | 4,677円 | 23pt |
10月分 | 141kwh | 4,045円 | 20Pt |
大手電力会社から楽天にした結果
楽天でんき。
や、安い!!
しかもポイントもついてきます。
楽天ポイントです♪
このまま大手電力会社を使っていたら楽天ポイントはつかず…。
4月は134kwh使って4,523円だった大手電力会社。
楽天に変えてから、10月は141kwh使って4,045円だった。

「楽天でんき」にしてみて思ったこと
全く今までと変わりなく電気が使えている!
全然不便じゃない。
むしろ大手電力会社を使っている時は私の設定だとは思いますが毎月電気料金の用紙がポストに届いていて邪魔だった。
楽天でんきに変えるまでの手間なのですが、全くもって難しくありませんでした。
<申込み方法>
検針票または契約内容がわかるものを用意して、この下の広告ページの「でんきにお申込み」というところを押して手続きしていくだけ。すぐ終わります。
手続きしたら後は、何もしなくても待っていたら何か月か後から自動的に楽天でんきに切り替わっている感じです!
めっちゃ楽!!
また、ネットから電気料金の確認や各種設定を確認出来ます(^^)/←これは大手電力会社も出来るかも。
しかも楽天でんきに変える時、お申込みポイントがGET出来る☆
私は1000ポイント貰いました!
良いことづくめです(*^▽^*)。
まとめ・楽天でんき最高
今まで大手電力会社を使っていたけれども、基本料がないだけでかなり違うなーと感動!
在宅ワークをやっていると自分で電気代も払うことになるので光熱費は気になるところではあります。
良いタイミングで電力自由化にて楽天でんきに変えたなぁ~としみじみ思っております。
- 基本料0円
- 電気料金を払ったら楽天ポイントがつく
- 電気料金を楽天ポイントで支払える
- 電気料金や各種設定をネットで確認・設定を変更したり出来る(簡単見やすい)
- お申込みするだけで申込みポイント貰える(エントリー必要の可能性ありますが私は1,000pt貰いました!)
<最後に>
もっと早い段階で電力自由化の波に乗れば良かったと後悔するくらいですが、今は大手電力会社もAmazonプライムが一年間無料などの特典もついていたりするので、電力会社を変更したくない方は無理して変える必要もないのかなー?とは思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。