工事不要タンク式食洗器2022年おすすめ5選【小ぶりガラス窓食器洗い乾燥機】

工事不要タンク式食洗器2022年おすすめ5選

こんにちは。
食器洗い乾燥機って欲しいけど、沢山あってどれを買ってよいかわからないって思いませんか?
実は私もそうでした。
工事の必要がない賃貸でも簡単に設置出来る食器洗い乾燥機があることを知った!
価格も3万円前後で買えそうだ。
でもどれを買えば良い?
ちょっと調べてみたけどどれも似た様なものばかり。
そうこうしているうちに食洗器を買う事を諦めている…。
結局は手洗い続行中。
そんな方はいらっしゃらないでしょうか?
手洗いしている時間が勿体ないです。
食器洗いのストレスと手荒れから早く解放されましょう。
私も食洗器のある生活をしてからというもの、大袈裟ですが人生が変わりました。
こんなにも楽なものがこの世にあったのか…。
私は今から1年程前、工事不要の食洗器を購入しました。
購入する前にどれを買おうか調べ、Youtubeを見たり口コミを見たり、色々なサイトから評価の高いものを探しました。
今回紹介する食洗器は、楽天では人気だけどAmazonではあまり人気がない等偏ったものじゃなく
色々なサイトを見比べてみて、これ買っても失敗する確率かなり低いだろうなっていうものを厳選しています。
また、選択肢が多くて結局どれを買ったら良いかわからなくならない様、今回は商品を5つに絞って紹介します。
この記事を読んでいただければ気に入った食洗器を見つけていただけるはずです。
ただし、今回紹介する食洗器は以下の条件に限ります。
- 中が見えるガラス扉式
- 一見、電子レンジみたいな大きさのもの(Panasonic製などの大きいものは紹介しません)
- 工事不要の給水タンク式のみ
- 価格は3万円前後(1つ新商品の為例外あり)
- Amazon・楽天・Yahoo!で販売しているもの(1つ新商品の為例外あり)(2022年1月現在)
では早速始めていきます。
この記事でオススメする食洗器メーカーは以下の3つです。
今回、サンコー・アイネクス・アイリスオーヤマの商品を選びました。
選んだ基準は以下。
- 口コミが良い・評価が高い・評価された数が多い
- Amazon・楽天・価格.comからも評価が高い
- 新商品が発売していたり付属品や新カラーの発売があるなど進化がある商品
1つずつ見ていきます。
1.サンコー ラクア
水道いらずのタンク式食器洗い乾燥機 「ラクア」
【ホワイト】 STTDWADW
【マットブラック】 STTDWADB (2021/4/5発売)
発売日:2020年2月14日
秋葉原に2店舗あるサンコーレアモノショップが販売している食洗器


2.アイネクス SMART DISH WASHER
タンク式食器洗い乾燥機 Smart Dish Washer
AINX AX-S3W( AX-S3WD AX-S3WJも同じ機種)
発売日:2019年頃 (詳細不明–)
主にキッチン家電等を通信販売している会社AINXが販売している食洗器

3.アイネクス SMART DISH WASHER UV MODEL
タンク式食器洗い乾燥機 Smart DishWasher UV model
AINX AXS3W
発売日:2021年 (詳細不明–)
主にキッチン家電等を通信販売している会社AINXが販売している食洗器

4.アイリスオーヤマ KISHT-5000-W

5. アイリスオーヤマ PZSH-5T-W
まとめると以下の5つ
- サンコーラクア
- アイネクス Smart DishWasher
- アイネクス Smart DishWasher UV model
- アイリスオーヤマ KISHT-5000-W
- アイリスオーヤマ PZSH-5T-W

メーカーは3つ(サンコー・アイネクス・アイリスオーヤマ)に絞りました。
消費電力・使用水量・大きさ・付属品比較
今回ご紹介する食洗器5つ共とても人気があり、口コミ数も多いです。
また、性能には多少違いがあるので比較していきます!
電気代と水道代の部分は特に気になるところです。
使用水量に変わりはないです。
アイネクスの新しい商品 Smart DishWasher UV model は、他のと比べて少しだけ(0.2Lほど)使用水量が少ないです。
電気代はアイリスオーヤマが一番お得そうではあります。
大きさは5つ共そこまで大きく差はないです!あっても1、2cmの差。
給水ホースがついているのは、サンコーとアイネクスの商品だけです!
アイリスオーヤマの商品は、給水ホースはついていませんが漏斗が付属品としてあります。


各社給水について
サンコーラクアとアイネクスの食洗器は給水ホースが付属しています。
しかし、使っている方の口コミはあまり良くないものも多かったです。
自身で水を入れている方が圧倒的に多いです。


他の人も書いてますが、本体下部の給水口のホース固定ネジが硬すぎて男の人でも手締めだと水漏れします。
一応、ペンチなどでがっちり締めると水漏れはしなくなる。
しかし、我が家に届いた製品が不良なのか、水栓を開けても給水されない。
ラクアの口コミ:Amazonカスタマー引用


何回か水栓部分を強く締め直しましたが、ポタポタ水が落ちてきます。
上から給水するのが面倒なので、どうにかなりませんか。。。
アイネクス食洗器口コミ:楽天カスタマー引用
カップで三回程給水するのは面倒です。そして、付属の漏斗がありますが溢れて水が上手く入らない時がある為、工夫が必要となります。
アイリスオーヤマ 食洗機口コミ:Amazonカスタマー引用
どのメーカーの食洗器を購入しても給水は少し面倒になります。
ただ自分で手洗いするよりは勿論マシですが…。
工夫次第で楽することも出来るので、給水の工夫をご紹介します。
- 2Lのペットボトルを2つ倒して食洗器の上において給水する
- ウォーターサーバーを別途購入する
- 自分で給水ホースを作成する
上の動画はダイソーで300円のウォーターサーバーを2つ買って給水している様子です。
サーバーが2つあると邪魔だったり面倒だったりもしますが、2つある方が同時に給水するのでスピードが上がりオススメです。
ウォーターサーバー1個で良い人は以下の商品もオススメ。
色のバリエーションがないのが残念です(;´∀`)


自身で給水ホースを作りたい方は、以下のまたたびさんという方のYoutubeが凄くわかりやすいので参考にされると良いと思います。
ただ、またたびさんは食洗器を少し改造しているのでそこは自己責任となります。
洗浄・乾燥にかかる時間
洗浄にどのくらい時間がかかるのか?気になる方もいると思います。
また、汚れ落ちに関してはどれも『よく落ちる』との評価が高かったですが、稀に『汚れが落ちなかった』という口コミもありです。
早速、稼働時間から比較していきます!
洗浄・乾燥時間 | |
---|---|
サンコー(THANKO) ラクア | ■ 洗浄コース ・通常洗浄: 洗浄約69分→ 乾燥60分 ・スピード: 洗浄約29分→ 乾燥60分 ・エコ: 洗浄約59分→ 乾燥60分 ・強力洗浄: 洗浄約89分→ 乾燥60分 ・水洗い: 洗浄約19分→なし |
アイネクス(AINX) Smart DishWasher | ■ 洗浄コース ・クイック:洗浄29分→乾燥60分 ・ミドル:洗浄59分→乾燥60分 ・スタンダード:洗浄69分→乾燥60分 ・ストロング:洗浄89分→乾燥60分 ・ウォッシュ:洗浄19分(常温) |
アイネクス(AINX) Smart DishWasher UV model | ■ 洗浄コース &新機能のUV高温乾燥 ・標準: 洗浄時間75分、UV乾燥60分 ・急ぎ: 洗浄時間40分、UV乾燥60分 ・低温洗浄時間85分、UV乾燥60分 ・強力: 洗浄時間100分、UV乾燥60分 ・ソフト: 洗浄時間90分、UV乾燥60分 ■予約タイマー機能&内部乾燥モードを搭載 1時間~6時間後まで、全ての洗浄乾燥モードの運転予約設定が可能。さらに内部乾燥モードを搭載し、庫内衛生にも配慮。 |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) KISHT-5000-W | ■ 洗浄コース ・標準→1時間30分 ドライキープ(1時間) ・念入り→2時間10分 ドライキープ(1時間) ・ソフト→1時間45分 ドライキープ(1時間) ・お急ぎ→39分 なし ※ドライキープ 各コースの運転と送風乾燥後、再結露やにおいのこもりを緩和します。 ドライキープ中、送風と停止を繰り返し。最大12時間で終了します。 |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) PZSH-5T-W | ■ 洗浄コース ・標準→1時間30分 ドライキープ(1時間)ドライキープ(延長4時間) ・念入り→2時間10分 ドライキープ(1時間)ドライキープ(延長4時間) ・ソフト→1時間45分 ドライキープ(1時間)ドライキープ(延長4時間) ・お急ぎ→39分 なし ※ドライキープ 各コースの運転と送風乾燥後、再結露やにおいのこもりを緩和します。 ドライキープ中、送風と停止を繰り返し。最大12時間で終了します。 |
洗浄と乾燥にかかる時間は、メーカー説明書通りに記載。
なので統一感がなくわかりにくい部分もあるかと思います。
各メーカーの普通コースだけで比較してみました。
洗浄 + 乾燥 | 庫内乾燥モード | |
---|---|---|
サンコー(THANKO) ラクア | 129分 | *庫内循環乾燥は、乾燥後に庫内を送風で換気を行います。75分ごとに15分間換気を行い、73時間継続可能。 |
アイネクス(AINX) Smart DishWasher | 129分 | *各洗浄モード作動中にドライボタンを押すと乾燥モードが延長され合計 120 分の乾燥 |
アイネクス(AINX) Smart DishWasher UV model | 135分 | *庫内乾燥機能モード搭載。60分毎に約15分の内部送風乾燥を行う。 |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) KISHT-5000-W | 90分 | *ドライキープ1時間 各コースの運転と送風乾燥後、再結露やにおいのこもりを緩和します。 ドライキープ中、送風と停止を繰り返し。最大12時間で終了 |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) PZSH-5T-W | 90分 | *ドライキープ1時間 各コースの運転と送風乾燥後、再結露やにおいのこもりを緩和します。 ドライキープ中、送風と停止を繰り返し。最大12時間で終了 |
どのメーカーも乾燥だけではなく、庫内に空気がこもらない様に循環するモードがついていることがわかります。
ラクアとアイネクスは通常コースで2時間くらいかかりますが、アイリスオーヤマの商品はどちらも1時間30で完了する様です。ドライキープを除けばですが。
どのメーカーも「洗浄+乾燥」のみで完全に食器が乾くというわけではないです。
水滴は残ります。
汚れ落ち口コミ・評判
1.サンコー ラクア
- Amazon
- 楽天
- 価格ドットコム
-
※★の数は評価数の多いショップから選択し記載しています。
2022年1月現在のデータ。
2.アイネクス SMART DISH WASHER
- Amazon
- 楽天
- 価格ドットコム
-
※★の数は評価数の多いショップから選択し記載しています。
2022年1月現在のデータ。
3.アイネクス SMART DISH WASHER UV MODEL
- Amazon
-
取り扱いなし(新商品のため)
- 楽天
-
評価なし (新商品のため)
- 価格.com
-
[(4.0)
-
※2022.1月現在の情報
まだ発売して間もないため、レビューは多くないですが気になる商品です!
前モデル SMART DISH WASHER より進化しているところが結構あります。
新しく進化したところは以下。
- 使う水の量が0.2L減った
- 乾燥時にUVライトが搭載された
- タイマー機能が搭載された
- どのモードでも自動乾燥をするか選択できる機能が搭載
- 重量15kg→13.5kg
UV除菌ライトはコロナ禍になってから除菌効果で注目されています。
新商品のため、価格は他のと比べて高いです。
もし少々高額でも新製品が好きな方や乾燥に殺菌効果が欲しい場合は検討するのも良いかと思い今回おすすめさせていただきました。
4.アイリスオーヤマ KISHT-5000-W
- Amazon
- 楽天
- 価格ドットコム
※★の数は評価数の多いショップから選択し記載しています。
2022年1月現在のデータ。
5. アイリスオーヤマ PZSH-5T-W
- Amazon
- 楽天
-
- 価格ドットコム
2022年1月現在のデータ。
予約機能
食洗器の稼働時間をタイマーで設定する機能を予約機能と言います。
夜間等の電力消費の少ない時間帯を利用すればコストを抑えられて経済的です。
予約機能はついていない食洗器もあります。
【予約機能あり・なし】
- サンコーラクア→なし
- アイネクス Smart DishWasher →なし
- アイネクス Smart DishWasher UV model→あり
- アイリスオーヤマ KISHT-5000-W→あり
- アイリスオーヤマ PZSH-5T-W→あり
タイマー機能が欲しい方は、今回紹介した中ではアイネクスの新商品かアイリスオーヤマの食洗器になります。
おすすめ食洗器5選のまとめ
今回ご紹介した商品は以下の5つです。
- サンコーラクア
- アイネクス Smart DishWasher
- アイネクス Smart DishWasher UV model
- アイリスオーヤマ KISHT-5000-W
- アイリスオーヤマ PZSH-5T-W
メーカーが被っていますが、人気の商品をピックアップしたところ今回の様な選択になりました。
どれも甲乙つけがたい(>_<)!
アイネクスの商品は洗浄力において悪い口コミがほぼなかったです!
洗浄力を重視している方はアイネクスが良いと思います。
洗浄温度が関係しているかも!?
ラクア(サンコー) | Smart DishWasher(アイネクス) | Smart DishWasher UV model(アイネクス) | KISHT-5000-W(アイリスオーヤマ) | PZSH-5T-W(アイリスオーヤマ) | |
通常洗浄の温度 | 約69分 洗浄:約55℃ すすぎ:約68℃ | 約69分 洗浄:約60℃ すすぎ:65℃ | 約75分 洗浄:55℃ すすぎ:75℃ | 記載なし 参照:アイリスオーヤマ食洗器前モデルの温度の記載→すすぎ:65℃ | 記載なし |
アイネクス、サンコーの食洗器はわりと中が広めで容量的に満足している口コミが多いです。
アイリスオーヤマの商品も良い口コミが多く、3社共かなり良いのでデザインや好きなメーカーで決めるのも1つの選択方法。
アイリスオーヤマの商品は見た目少し小ぶりに見えますが意外と大きいと感じる方が多い様子。
また、悪い口コミはどれも同じ様な悩みでしたのでどのメーカーを買っても変わりはない可能性が高いです。
私自身はサンコーラクアを購入しましたのでよければ以下のレビュー記事を参考にしてください。
アイリスオーヤマの新しい方(PZSH-5T-W)は人気なのか生産が間に合っていないからなのか今(2022.1月現在)購入すると待ちになります…。
食洗器は一度使ってしまうと手放せない家電の1つ。
最初、設置に多少(多めにみて半日くらい)時間はかかると思いますが、その後家事が楽になること間違いなし(*´▽`*)
おすすめランキング
おすすめランキング3位まで。
1位 サンコーのラクア(安定の人気商品)
2位 アイネクスの SMART DISH WASHER
3位 アイリスオーヤマのKISHT-5000-W
アイリスオーヤマの食洗器はPZSH-5T-Wがあれば2位にいれたかったところですが…売り切れ(;´∀`)入荷未定。
甲乙つけがたいですね!
1位はラクアですヽ(^。^)ノ


少しでも参考になると嬉しいです。



最後までお読みいただきありがとうございました。