絶対買うべき!お金の勉強バイブル!
今日は書籍を一冊ご紹介したいです!
私の大好きな「学長」こと、「りべ大の両さん」の本
勿論わたしも買いました(*´ω`)。
☆マネープランの本ランキング(ヤフーショッピング)1位
☆楽天節約ランキング(2021.3/14) 1位
☆Amazon 節約 の 売れ筋ランキング
1位
読者が選ぶビジネス書グランプリ2021
ビジネス実務 部門賞受賞
と、Amazonでは「家事・生活の知恵」のカテゴリーの中の「節約」部門の中で1位!
↓以下は「本当の自由を手に入れるお金の大学」の著者・両学長の公式Twitterの固定ツイートに書いてあったことを引用させていただきました!!
「2020年 楽天ブックスの年間ランキング「1位」になったで〜^^ 和書の中で一番売れたそうや(笑)」

毎日、「本当の自由を手に入れるお金の大学」の著者のYouTubeを観ているので購入する必要ないかなーとも思い迷いましたが、、やっぱり必要だ!と思い購入いたしました。
(YouTubeでもかなり奥が深い内容を沢山配信されてるが、動画の内容をまとめられている書籍も絶対必要!)
私はとにかく欲しいなー気になるなーという本は、ちょっとは我慢したり安く手に入れようと努力はしますが、、、自己投資だと思いあまり迷わずに買ってしまう方です。
ということで、わたしは「本当の自由を手に入れるお金の大学」を買うことは必然的wwだとは思っていました(●´ω`●)
お金の勉強したい、節約もっと出来ないかな、お金に対する将来の不安があるという場合には読むべき本。
お金の悩みが少しでもあるのであれば絶対買って損はない、これから生きていく上で必要な知識が詰まっている書籍ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
「お金の大学」本の凄さ
kindle本だとサンプルでちょっとしか読めないので気づかない方もいるとは思いますが、とにかくすごい!
全部カラー。まじすごい。何これ。
この値段で全部カラー?しかも凝ってる
わかりやすい!
確かに普通の本(白黒の文字沢山詰まっているやつ)が好きな方にとってはイラストが多かったり、以上に分厚かったりして読みにくいかと思います。Kindle本の場合は分厚いのは関係ないです(;´∀`)
両学長の話だと、かなり拘りを持って作成された本だということ!!
印税とかいらないので、とにかく安くお求め安い価格で、読んでくれる人にわかりやすい本にしたい!という思いが詰まっているそうです。
それもそのはず。この本の元になったYouTubeは、元々はお友達やご家族に、お金の事や、どうしたらお金に束縛されず自由に生きていけるかを伝えたくて始めた動画だったからだそうです。
著者が伝えるお金に困らないために大切なことの柱5つ
【本当の自由を手に入れるお金の大学】の著者両学長のYouTubeの柱となっている(というかお金に困らないために大切なことの柱)主は、以下です。
- 貯める 支出を減らす力
- 稼ぐ 収入を増やす力
- 増やす 資産を増やす力
- 守る 資産を減らさない力
- 使う 人生を豊かにすることにお金を使う力
この5つの力が主になっているのですが、結構「当たり前?」と思うかと思います。
でも結局、お金がない。お金の不安が消えない。お金のためにやりたくない仕事をしている。と日々思っている人が沢山いらっしゃるということは・・・。
少しでもお金について思うことがある人にとっては、学ぶことが必ず1つはあると思いますので、この本を手に取ってみて、最後までざっとでも良いので読んでみることをお勧めします!
全部カラーですし(*´ω`*)♪

普段「りべ大のYouTube」を観ている人も観ていない人も買うべし
毎日、もしくは毎日の様、もしくはたまに、「りべ大」のYouTubeを視聴されているのなら、購入しても知っている内容や聞いた内容もあるかと思います。
でも人って結構忘れやすい生き物。
そんなときにやっぱり本って良いなーと思います。
それが紙の本じゃなくてkindle本だったとしても、いや、むしろkindle本だった方が良いこともあります。
紙の本の方が読み返したりする確率って増えたり、紙の質感だったりが好きでなんとなく手に取ったり読みやすかったりします。
でも、kindle本だとAmazonアカウントがなくなったりAmazonが倒産したりしない限り永遠に残りますし、いらなくなったら捨てるなどする必要もないです。
(たまにクラウドからも本当にいらない本を削除する人もいるとは思いますが…それでもカスタマーサービスに連絡すれば復活させてくれます。おそらくw)
わたしは個人的にこの本を読み返してみて、「お金持ちとそうでない人の間にある分厚い壁」を少しでも壊せるように、色々と覚悟の上で作成された本なんだなぁ~としみじみ思いました。
また、両学長のYouTubeをかなり視聴している私でも、
「そうだよな~」と考えさせられる内容や、
「これ、普段学長が口頭では頻繁に言っているけど、動画の中で活字にしていることはないなぁ~、身に染みるなぁ」など思う内容が詰まっておりました。
活字になって読むことで更に自分の身になるってことはあると思います!

知ってるか知らないか。マネーリテラシーは本当に大切!知ることで差がつく!
大袈裟ではなく両学長から教わったことで人生が変わりました
私は「りべ大」YouTubeに出会って、なんとなく視聴していて、なんとなーくたまに視聴するようになって、気づいたら毎日観るようになりました。
お金のことで毎日毎日本当に本当に悩んでいたので、救われました。
まず、お金の管理がほんっとにどうして良いかわからなかった…。
ずっと一生懸命自分なりにやっていたはずなのですが、なんだかうまくいかない(;´Д`A “`
そんなときに、もうやるしかないと思い、両学長(この本の著者)が動画でお勧めしているマネーフォワードMEというアプリを使ってお金の管理をしてみました。
すると…、た、楽しい♪
正直、通帳アプリとか怖かった(・。・;。
ネット銀行も怖かった(´-ω-`)。
でも、ネットの銀行や、ネット証券、通帳アプリ、家計簿アプリを使わない人って損をする時代なんだって気が付いた。
今ではもう毎日マネーフォワードMEを確認し、自分の資産管理を行っております。
めっちゃ楽です!ほんとに。
そして、楽天でんき、楽天モバイル、楽天銀行、楽天証券も、ネット系の会社だから不安と思うことも多いと思うのですが、やっぱりどんどん使っていった方がお得な事が沢山あるんだなー!と改めて気づいた。
サービスがあることは知っていたけど使うことに躊躇していた!ということもあるかと思います。
しかし、お金の大学本を出すくらいの人が進めているサービスなら、きっと何かある!と思って自分が納得するまで調べてから使っていくべきだと思うので、書籍を購入して勉強するのは大いにありだなぁと思います。



今日が人生で一番若い日です(^。^)
両学長のYoutube・ブログ・本を読んで時間の大切さにも気づく。
学長がコスパ良いので購入すべき!とオススメしている時短家電。
- 食器洗い乾燥機
- ドラム式洗濯乾燥機
- お掃除ロボット
私も食器洗い乾燥機とドラム式洗濯乾燥機を購入しました。
お金を守る力・使う力についても改めて考えさせられる本


お金を守る力って意外と人は、自分自身を過信している部分があったりするかと思います。
お金を守る力を徹底して教えてくれるので、お金を守る力って本当に大事だと改めて気づかされます。
稼ぐ力よりももっと大事なんだと、事細かに教えてくれている内容も盛り込まれております。
YouTubeと同じようにグラフやイラスト、わかりやすい解説つきで、意外にも知られていないリアルな内容も書いてあるため、「やっぱりお金の勉強って物凄く大切!」と読んでよかった!
と思うはずです(^^)/。
<使う力も教えてくれた>
お金を使う勉強で役に立った事としては、「投資」「自分と人を心から喜ばせることに使う力」です。
投資と言っても自己投資や株や債券を買う投資など色々あると思うのですが、時間を買う投資、というのもあり、全て再確認させられたなぁと実感!!
わたしが古い人間なのかも知れないのですが、YouTubeってまだ新しいコンテンツで、誰でも発信出来るというか、信憑性がないなぁと思っているところが少しあります。
でも、「本」って「本当」のことが書いてあるというか、やっぱり著者の責任感や思い(魂)が詰まっているものだと思っています。
わたしもこの本に投資をしてからやっと色々と両学長が伝えてくれたことを行動に移しました!
株や債券、時短家電の購入も両学長の本を読んでから購入したものになります。
そして、やっぱりお金の使い方で色々と考え方や生活は変わっていくのだなぁと実感しています。
もしまだ読んでいない場合には、サンプルだけでもぜひぜひ読んでいただくことをお勧めいたします(^^)/
kindle本は立ち読みは出来ないけど、サンプルを読めるので便利ですね!
私はこの本の紙本タイプを購入して実家に送り、母にプレゼントしたいと思っております。
本日は、「本当の自由を手に入れるお金の大学」紹介をさせていただきました。
最後までお読みいただきありがとうございました。