Neabot NoMo Q11【ロボット掃除機】レビュー・使った感想

当ページのリンクには広告が含まれています。
よこぽよ

こんにちは。

今回は、ロボット掃除機『Neabot(ネアボット) NoMo Q11について、レビューを書いていきます。

GenHigh(ジェンハイ)様より商品をご提供いただきました。

Neabot(ネアボット) Nomo Q11

ロボット掃除機って、時短家電の一つとして注目されていますよね。

すでにお持ちの方も多いと思います。

我が家にも今回初めてロボット掃除機がやってきました。

チョリー

お掃除ロボどぉ?

よこぽよ

めちゃくちゃ快適!

ロボットが掃除機をかけながら水拭きもしてくれる機能もあり、びっくりです。

掃除機だけより、モップ機能も一緒に使った方が綺麗になった感が断然アップ!

一台でニ役してくれるヽ(^。^)ノ

カーペットの上まで水拭きしてくれるのですごくスッキリ!

勿論、カーペットの上を水拭きしたくない人はモップを外すことも可能です。

掃除機とモップ
モップを外した直後の写真。

今回ご紹介するNeabot NoMo Q11は、市場に出ているロボット掃除機の中でも有能な方だと思います。

お手入れも楽で、高機能なわりにお値段は控えめ。

NoMo Q11はNeabotから出ているお掃除ロボットの中で、最新モデルです。

Neabot
スポンサーリンク
目次

NoMo Q11のスペック・性能

Youtube #Short

まず、Neabot NoMo Q11の『仕様・性能・同梱品・サイズ感』をいっきにご紹介します。

仕様・性能

吸引力650Pa(静音モード)/1500Pa(通常モード)/2500Pa(強力モード)/4000Pa(Maxモード)
充電時間6時間
乗り越え2cm
モーター日本老舗メーカー日本電産 (Nidec)社の高性能静音ブラシレスモーターを採用
本体のサイズ・重量35cm ,35cm, 8.7cm
約3.3kg
ゴミ収集BOXサイズ39.7cm,27.5cm,31.5cm約4.6kg
水タンク300ml(1回の給水で最大110畳分)
ダストボックス容量250ml
LiDAR(ライダー)本部内部埋め込み式レーザーセンサー(dToFレーザーライダーを内蔵

同梱品

掃除機と付属品は丁寧に梱包されています。
ビニール袋を取った状態
クリーニングブラシはダストボックスに付いています!
ダストボックス容量 250ml

同梱品一覧表

充電ステーション/自動ゴミ収集ボックス×1
ロボット掃除機×1
サイドブラシ×2
ダストバッグ×2
HEPAフィルター×1
モップクロス(重複使用可能)×2
クリーニングブラシ×1
取扱説明書×1
コンセント
コンセントは短め
ダストバッグ
大容量ダストバッグ

サイズ感

『充電ステーション、自動ゴミ収集ボックス』がついているロボット掃除機って大きめのゴミ箱くらいあるのかな?と思っていました。

思ったより小さかったです。

充電ステーション兼、自動ゴミ収集ボックスの後ろ姿
充電ステーション兼、自動ゴミ収の底

掃除機ロボとゴミ収集BOXのサイズ

横の長さ 約35cm
縦の長さ 約35cm
31.5cm
39.7cm
27.5cm
本体にスイッチあり

超薄型で、テレビ台の下やソファーの下も入っていきます。

Youtube #Short

テレビ台の下

ソファの下

タンスの下(8.4cm)は惜しくも入っていかなかった…。

でも 床から本体まで8.7cmなので小回りが利くサイズ感です。

早く正確に部屋のマップ描写ができる

Neabot NoMo Q11は、dToF方式(direct Time of Flight)が搭載されているロボット掃除機!

チョリー

dToF方式?

もぐら博士

dToFは、iPhone12 Pro、iPhone13Proにも搭載されていて注目を浴びている技術だよ。

自動運転車と同じナビゲーション技術を用いて、数秒で家全体、どこに小さな障害物があるかさえも把握する優れた機能を持っています。

かなりの速度で家の地図を作ってくれて、無駄な動きをしない。

家の地図はスマホのアプリに表示され、掃除した軌跡も全て残っています。

利用するにはNeabotアプリが必要です。(無料ダウンロード)

Neabot

Neabot

Neabot Tech Co Limited無料posted withアプリーチ

  • 正確なマップの描写
  • 複数フロアの対応
  • 掃除の範囲指定、進入禁止エリアの設定などカスタマイズ可能
よこぽよ

優秀すぎだね。

チョリー

それな!

3階建ての家でも、階ごとのマップ作成が出来るので安心。

独立した空間マップの作成をサポート!

最大3枚までの清掃マップを保存することが可能です。

この部屋だけ、この部分だけを掃除して欲しいということもわりと簡単に設定出来ます。

進入禁止エリアって使うかな?と思っていましたが、結構使います。

掃除中でも禁止エリアを設定することが出来て便利!

禁止エリア設定方法
「禁止エリア」を追加するだけ。
よこぽよ&チョリー

エリア設定をアプリからするの面倒って思ってたけど、想像していたより簡単だった♪

薄暗い環境にも強く、従来のモデルに比べ、マッピング精度が約4倍読み取り範囲も約2倍アップ

チョリー

Neabot NoMo Q11は、Neabot三代目です

水拭き+掃除、水量調整もできる

正直、掃除機に水を入れるのは抵抗がありました。←掃除機に水?って思った

しかし、使ってみるとめちゃくちゃ良かったです。

掃除機をかけながら水拭きをしてくれる同時進行!!

なので、掃除にかかる時間も掃除機だけの時とほぼ同じ。

モップの為の水を入れる
簡単に取れます。
ここから水を入れる
少し水をこぼしてしまいました…
タンクに水が入った状態

最初はやり方がわからないと思いますが、覚えてしまうとセットの仕方も超簡単!

水量調整は、汚れ具合や好みに応じて、『水なし/少なめ/普通/多め』と4段階も調整可能。

フローリング以外、カーペットの上や畳の上もやってくれるので爽快感が半端ない。

水量調整するところはどこにあるのかな?と思ったら、アプリのすごく簡単なところにありました。

水量の調整
右下の立方体のマークを押すと出てくる。

掃除機に入れる水なのですが、水槽の耐用需要を伸ばすため、メーカー推奨は「精製水か軟水」です。

でも、水道水でも良いと思います。

他の人のレビューを読んだら水道水でやっている人が結構いました。

今回は、念のために「精製水」をAmazonにて購入。

精製水

水タンクは300mLの大容量で一回でなくなることはないです。

一回の給水で、最大110畳分を綺麗にしてくれます。

モップをつけて『水拭き+掃除』は簡単だった

モップをつけるのもめんどくさいと思って最初は掃除機だけでした。

他の方達のレビューを見ていると『モップはすごく簡単に付けれます』と言っていたのでやってみた。

チョリー

モップ装着作業はホントに簡単♪

掃除してくれる面
装着する面
サクッとつけれた
白いところに入れるだけ

モップをつけたら、掃除機に付ける。

本体に入れるのも簡単
本体にモップを装着した状態

モップ掛けが終わり、どれだけモップが汚くなったのか恐る恐る見てみた。

\ こんな感じ /

終わった後は、洗面所でハンドソープを付けて洗いました。

予備のモップももう一個付属していましたが、乾くのにそんなに時間はかからないと思います。

状況にもよりますが、私の場合は脱水機に入れたりせず普通に干して次の日には完全に乾いていました。

自動ゴミ収集機能で手間がかからない

大容量のダストバッグ。

自動でゴミを収集してくれます。

なのでゴミ捨ては1~2ヶ月に一回

自動収集してくれるダストバッグは予備で1個ついて来ますが、なくなったら買う必要があります。

ネットでしか買えないぽいです。

他社メーカーのバッグも不可。

純正のゴミ収集バッグを買うのに少しコストがかかりますが、毎日の掃除が楽になるのでこのくらいは仕方ないかな。

業界最強レベルの強力吸引・4段階吸引力調整

強力吸引 吸引力4000Pa

  • 静音モード 650Paード
  • 省エネモード 1500Pa
  • 通常モード 2500Pa
  • パワフルモード 4000Pa

1パスカル(Pa)は、1平方メトルの床の上に約100gのものを置いたときの圧力。
パスカル(Pa)は、圧力の単位です。

高ければ高いほど空気を吸い込む力が強いとされています。

ルンバ等、吸引力を公表していないメーカーもあり。

なので、正確に比較するのはちょっと難しそうですけど、吸引力が強いというのは使ってみて納得!

絨毯を掃除したロボット
カーペットの上を掃除してくれた痕。

大容量バッテリー

5200mAhの大容量バッテリーを搭載し、1回のフル充電で110畳 (200平方メートル)まで掃除可能。

今のところ掃除中に途中で充電がなくなったことはないです。

充電がなくなり、充電完了後に掃除していた場所に戻り掃除を再開する機能もあり。

チョリー

充電がなくなると自分で充電器のところに行くの?

よこぽよ

そうゆうこと!頭いいよね。

よこぽよ

充電が終わると、掃除の途中だったところに戻って再開してくれる。

チョリー

へ~!すごい!

アレクサと連携できる

『アレクサ×neabotスキル』があります。

アレクサと連携して音声で操作することも可能!

「アレクサ、neabotをつけて」
「アレクサ、neabotを消して」

『つけて、消して』の指示くらいしか出来ないので連携しなくても良いかもしれませんが…!

今試しに、机に座ったまま「アレクサ、そうをつけて」と言ってみたところ掃除を始めました。
「そう」とは私の掃除機の名前です。みんな自分の掃除機の名前をつける必要があります。

アレクサ連携方法

アレクサとの連携方法は、アレクサアプリを使います。

Amazon Alexa

Amazon Alexa

AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ

  1. アレクサアプリを開く(アレクサを使っているアマゾンアカウントでログインしている必要があり)
  2. Neabotのスキルを有効にする
  3. Neabotのアカウントでログインする(Neabotのユーザー名とパスワードが必要)
    ※掃除機の名前じゃないので注意
  4. 連携させる(アプリ内で操作)

アレクサアプリ操作の手順

もぐらマン

「ステップ12」まであって結構長いよ。

STEP
アレクサアプリを開く
STEP
右下の「その他」をタップ
STEP
「スキル・ゲーム」をタップ
STEP
右上の虫眼鏡のマークをタップ
STEP
キーワードまたはスキル名のところに「neabot」と入力する
STEP
「Neabot」のスキルをタップ
STEP
「有効にして使用する」をタップ
STEP
Neabotアプリで決めた「ユーザー名・パスワード」を入力する
STEP
入力できたら「登録」をタップ
STEP
「アカウントが正常にリンクされました。」と出たら「閉じる」をタップ
もぐら博士

リンクされない場合は、アカウント名かパスワードを間違えている可能性があるよ。

STEP
「端末を検出」をタップ
STEP
「デバイスを検出中…」から検出されました!になったら完了

これで無事に端末が検出されると完了!

チョリー

デバイスの検出に失敗する場合もあります。
ウチは何度やっても失敗しました……!

もしどうしても検出されない場合にはこちらの記事を参考にしてください。

アレクサと連携しているか確認する方法

STEP
右下の「デバイス」をタップしてから「すべてのデバイス」をタップ
STEP
封筒の中にWi-FiのマークがついているのがNeabot
STEP
「名前を編集」をタップ
STEP
好きな名前をつける

アレクサが聞き取りやすい名前で、ひらがな2文字か3文字でつけるのがオススメ。

ネコ

ここまで出来たら本当に完了!おつかれさまでした♪

他モデルとの比較


Neabot N1 Plusロボット掃除機

Neabot N2ロボット掃除機

Neabot Q11ロボット掃除機

Neabotのお掃除ロボットは3種類です。

3つのモデルの比較をしていきます。

チョリー

この記事でレビューしているのはNeabot Q11だよ。

スクロールできます
Neabotモデル名Neabot N1 Plusロボット掃除機Neabot N2 ロボット掃除機Neabot Q11ロボット掃除機
吸引力700Pa(静音モード)
1200Pa(通常モード)
2700Pa(強力モード)
700Pa(静音モード)
1200Pa(通常モード)
2700Pa(強力モード
)
650Pa(静音モード)
1500Pa(通常モード)
2500Pa(強力モード)
4000Pa(Maxモード)
バッテリー容量5200mAh5200mAh5200mAh
最大稼働時間120分120分150分
水タンク250ml250ml300mL
水拭き機能
乗り越え機能/落下防止
サイズ(本体)35 * 35 * 9.8cm35 * 35 * 9.8cm35 * 35 * 8.7cm
サイズ(自動ゴミ収集バックス)25.5*25.5*34cm28.2 * 36.1 *20.2cm39.7 * 27.5 * 31.5cm
物理リモコンアプリのみアプリのみ
アレクサ対応
スマートマッピング機能dToF方式のLiDAR搭載
価格59,800円63,800円69,800円
Neabotロボット掃除機 N1 PlusNoMo N2NoMo Q11

最新機種Q11の特徴

  • たった1回走行するだけで、家の間取りや部屋の状況を迅速かつ正確に把握
  • 複数の部屋のマップを自動生成
  • マッピング精度は前モデルの約4倍
  • 読み取り範囲は前モデルの約2倍
  • 薄暗い環境にも強くなった

NoMo N2の特徴

カラーが『ブラック・ホワイト』とあるので、お好みで選ぶことが出来ます。

N1 Plusの特徴

  • 物理リモコンがついているので、アプリを入れなくても操作出来る
  • アレクサは対応していない

他社ロボットとの比較

他社との比較と言っても沢山のメーカーがあるので、一番メジャーなルンバの最上位機種と比較してみました。

Neabot NoMo Q11ルンバ j7+
マッピング機能
障害物を回避 物体認識 
自動ゴミ収集機
進入禁止エリア機能
アプリ操作
稼働時間最大約150分最大約75分
アレクサと連動
大容量ゴミバッグBOX
交換用ゴミパック価格交換用ゴミパック(6枚入り)
2480円
交換用ゴミパック(3枚入り)(公式)
2,178円
落下を自動回避
カスタマーサポート〇 メールサポート〇 メールサポート
無料メーカー保証1年1年
公式サイトから購入した場合3年
清掃中にペットの排せつ物がロボットに付着保証なし1回だけ無償交換(条件あり)
床拭き機能あり別売りブラーバジェット 必要
価格69,800円129,800円(ルンバのみ)
206,660円(ルンバ+ブラーバ)
Neabot NoMo Q11ルンバ j7+

さすがルンバのお掃除ロボットも高性能ですよね。

ただお値段が結構しちゃいます。

他のメーカーのお掃除ロボットも良いものが沢山出ていると思います。

Neabot NoMo Q11と同じ機能を持っていて69,800円で購入出来るものはなかなかないのではないでしょうか。

Neabot NoMo Q11 お手入れ方法

ゴミ捨てが殆ど必要なく、1~2ヶ月に1回のペースでダストバッグを取り換えるだけです。

ダストバッグがいっぱいになったら?

LEDインジケーターが光り、『ダストバッグがいっぱいです』とロボットが発話

殆どの人が月に1回くらいしかお手入れしないでしょう。

でも、メーカーが推奨している定期的なお手入れもあるので、たまにはやった方が掃除機のパフォーマンスを維持することが出来ます。

部品ケアの頻度交換頻度
ダストバッグLEDインジケーターの指示に従ってバッグを交換。
2~4週間ごとに交換を推奨。
ローラーブラシ毎週3~6ヶ月ごと
サイドブラシ毎週1~3ヶ月ごと
ロボット中のダストボックス必要に応じてボックスを洗う
フィルター週に1回(ペットを飼っている人は週2)水洗い禁止。1~2ヶ月ごと
フロントキャスターホイール2週間ごとに掃除12ヶ月ごと
センサーと充電接点月に1回

真面目に掃除したら、結構やることありますね。

わりと頻繁に交換が必要なものはそんなに念入りに掃除しなくてもよいかもしれません。

でも、ロボット内のダストボックスとフィルターはマメにケアした方がお部屋の空気もよくなりそう。

ローラーブラシも長持ちさせる為なら定期的に掃除した方が良いですね。

メンテナンス方法は、同梱されていた説明書に日本語で詳しく書いています!

デメリット

デメリットというか、注意が必要だと思ったことと、面倒だと思う人もいるかな?と思ったことです。

障害物検知機能が反応しているのか微妙な時がある

物があったらセンサーで反応してよけてくれる障害物検知機能がありますが、たまにコンセントに絡まります。

禁止エリアを設定するか、掃除機に絡まりそうな物は片付けてから使うのが無難。

また、ピアノ等ぶつかって傷がつきそうな家具にも当たっている気がしたので、禁止エリアにしました。

ちなみに、玄関も段差が少ないので落ちて行きます。

玄関も禁止エリアに設定しました。

高さが8cmよりもあるところであれば、落下防止センサーが4個内蔵されているので落ちない様になっています。

Neabot NoMo 公式サイト

Wi-Fiに接続し、掃除機のアプリをダウンロードする必要がある

購入した時にWi-Fiに接続する設定がありますが、それが面倒な人もいると思います。

Wi-Fiに接続画面
【2.4GHzのみ対応】
Neabot

Neabot

Neabot Tech Co Limited無料posted withアプリーチ

アプリをダウンロードし、アプリ内で操作することに抵抗を感じる人もいるんじゃないかな?

でもどんなお掃除ロボットでもアプリは必要になることが多いので、デメリットにはならないかもしれません。

これは掃除機ではなく、『お掃除ロボット』という家電ロボットだと思った方が良いです。

掃除機アプリのアカウント
Neabotのアカウントを作る必要があり。

最初にWi-Fiを接続するところを乗り越えれば、アプリの操作は本当に簡単です。

シンプルな操作ばかりなのですぐに慣れます。

外出先からもロボット掃除機を操作できるのもアプリを使うメリットですよね。

メーカー公式サイトから購入する場合、キャンペーン時期を狙うのがよいでしょう。

◆Neabot(ニーボット)公式サイト

公式サイト/


Neabot Q11を使った感想・レビューまとめ

よこぽよさん、初めてのロボット掃除機はどうでしたか?

快適過ぎて幸せです。

手放せない家電の一つとなってしまった様ですね。

本当に性能の良いロボット掃除機だと思います。

「ルンバ j7+」を購入したいけどお値段が高すぎて躊躇しているという方がいたらNeabot NoMo Q11を検討してみる価値はあります。

日本ではあまり有名じゃないメーカーなので不安があるという方もいるかと思いますが、満足出来るロボットになるのではないでしょうか。

この記事を書くにあたり、口コミやレビューなどを色々調べました。

他社メーカーのお掃除ロボットを使って来た方、Neabotの他機種を使ったことがある方、家電量販店にお勤めの方、色んな方のレビューを参考にしてみましたが、皆さん満足している様です。

Neabotお掃除ロボットが気になっている方、お掃除ロボットが欲しいけれど、どれを買ったらよいか迷っている方の参考になると嬉しいです。

チョリー

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

【お問い合わせ】※メールアドレスは公開されません

    スポンサーリンク
    よかったらシェアしてね!
    目次