北海道関連の記事は2023年3月より「北海ドン」というブログへ移動しました。
【タイミー】残業したときに残業代を申請できるの知ってる?

目次
【タイミー】残業したときに残業代を申請できるの知ってる?
この記事は、タイミーを使ってお仕事をし、残業を付けたい場合の申請方法です。
私は残業の付け方をわからなかった為、残業代を申請していなかったことが結構ありました。
もし10分でも残業になったら申請した方が良いと思います。
申請し、就業先に認められたら残業代がつくので手続きしないと勿体ない!
少々手間はかかりますが、せっかく働いた時間なので貰えるのであれば貰わないと損です。
タイミーについて詳しく知りたい方は「シェアフルとタイミー実体験!アプリバイトって実際どうなの?」
あわせて読みたい


シェアフルとタイミー実体験!アプリバイトって実際どうなの?
すっかりお世話になっている『お仕事マッチングアプリ、シェアフルとタイミー』タイミーではタイミーメンバーシップマスター(Timee Membership Master)になりました。シェアフルも使っていて、両方お世話になっています。光熱費、物価が高くなっている中、仕事の合間にサクっとおこずかい稼ぎが出来ちゃいます。
タイミー残業の付け方
STEP
退勤時にQRコードを読み込むと以下の画面になります。
「修正依頼へ進む」をタップ

STEP
【修正依頼】へをタップ

STEP
修正を依頼する理由を何か入力します。
「残業依頼を受けました」は私が入力した記入例です。

STEP
残業すると、タイミーで募集時に記載があった業務時間と違うので自分で訂正います。
時間を入力すると、自動的に「30分残業」等と表示が出て来ます。

STEP
休憩時間を入力
※休憩時間は無給

STEP
修正した内容を最後に確認する

STEP
「修正依頼内容の最終確認」を下にスクロールし「依頼を送信」をタップ

STEP
「OK」をタップ

STEP
申請内容は、アプリ内の「はたらく」より確認出来ます。

STEP
定時で帰宅した時にはすぐにアプリ内に給料が反映しますが、残業を申請すると以下の画面になります。

STEP
「予定の終了時刻を過ぎた仕事があります」をタップすると、業務内容・就業先を確認出来ます。

残業を申請すると、承認がおりるまで1~2日くらい時間がかかります。

残業申請は少し面倒だけどせっかくだし手続きしてみましょう!
少しでもお役に立てると嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。